台湾WiFiレンタルがおすすめ
台湾へ旅行や短期留学に行く事になったけど、スマホや携帯はどうしよう?スマホを海外でそのまま使って海外ローミングとやらでパケ代20万もの請求がキタ!・・なんて恐ろしい話も聞いた事があるし、不安だ・・というあなた。
日本から台湾用のWiFiをレンタルして旅先に持って行けば料金を気にしないでスマホやiPhone、パソコン、タブレットでインターネットが使えます。
日本にいる時と同じように地図アプリや翻訳アプリ、ネットの検索ができるので台湾でも道に迷うこと無く、安心快適に過ごせます。
LINEやツイッター、ブログの更新、リアルタイムで写真のアップも気軽に行え、LINE電話などを使えば日本にいる友人、家族との音声通話も無料、台湾の旅行、出張、短期留学が便利で快適に行えます。
携帯電話会社の勧める海外パケット定額プラン(1日:2000円~3000円程度)と比較しても台湾WiFiのレンタルは1日あたり980円から使えますし、1台レンタルすれば複数台つなげるので一緒に旅行する友達や家族とシェアする事もできるのでさらにお得!
WiFiルーターの受け取りも予めネットで申込みをしておけば、出発当日に日本の空港で受け取れます。設定も簡単ですぐにつなげるので大変便利。台湾へ旅行、出張、短期留学に行くなら台湾WiFiレンタルをおすすめします。
台湾WiFiレンタルおすすめランキング
-
イモトのWiFi
イモトのWiFiの特徴
- 世界200以上の国と地域で使用可能
- 変圧器不要・変換プラグ無料
- 10秒で簡単接続
- 365日・24時間日本語で無料サポート
- 簡単レンタル・帰国時に空港で返却可能
- 高速大容量データ通信
イモトのWiFiは台湾WiFiレンタル料金は1日あたり980円から。
携帯電話会社の勧める海外パケット定額プラン(1日30MBまで:2000円~3000円程度)と比較すると、通信量は4倍以上、料金は半額以下!格安で大容量のインターネットが使えます。現地に着いたら最短10秒で接続。面倒な設定の必要がありません!機械の設定が苦手な方も大丈夫です。
イモトのWiFiなら変圧器不要でWiFiレンタル1セットにつき、変換(マルチ)プラグが1つ無料でついてくるのでそのまま使えます。
さらに、365日・24時間体制で日本語の無料サポートが受けられるので台湾旅行中に万一WiFiがつながらなくなった場合も安心です。
日本に帰ってきたら空港で返却するだけ♪
コース 料金 3G WiFi台湾プラン
500MB/日680円/1日 3G WiFi台湾ギガプラン
1GB/日980円/日 3G WiFi台湾30日パックプラン
500MB/日14,200円/30日 4G/LTE WiFi台湾大容量プラン
500MB/日1,280円/1日 4G/LTE WiFi台湾ギガプラン
1GB/日1,580円/日 4G/LTE WiFi台湾30日パックプラン
500MB/日23,000円/30日 台湾旅行でイモトのWiFiをレンタルした方の口コミ・評判
HMさん (31才)の口コミ・評判
「快適!台湾旅行のおともにイモトのWi-Fi」
初めて行く台湾旅行に、海外旅行によく行く友人が勧めてくれたイモトのWi-Fiを利用しました。スマホで地図を見る、情報を調べる、共有することは、もはや日常であり、それは海外旅行の際にも同じです。日本にいるときと同じように使えるということだったので、2泊3日の行程でレンタルしました。
実際に利用した感想ですが、結論から言うと本当に快適でまったく不便さや苛立ちなどは感じませんでした。旅行に行く前に自宅に届けられて、安心して旅立てます。つながりやすさの点も文句なし。料金も大変良心的だと思います。台湾は・・・HAさん (29才)の口コミ・評判
「イモトのWi-Fi リピーター」
台湾に毎年観光に訪れています。台湾観光にスマホは必需品です。
電車で移動したり、食べ歩きをする時に地図やお店を調べたりするのに必要だからです。
台湾旅行では、毎年イモトのWi-Fiをお借りしています。
主人と2人でいつも台湾に行きますが、2人で使用しても繋がり方に問題を感じた事はめったにありません。
LTEプランで1日1500円くらいです。
台湾の山奥まで行くと繋がり難いですが、台北や台中などの観光地では・・・YTさん (35才)の口コミ・評判
「イモトのWi-Fiは台湾でも安心して使えました。」
妻と2人で結婚記念日に台湾に旅行に出かけました。訪れたのは台北市です。故宮博物院などたくさんの観光地に出かけたのですが、そこで写真を撮ってインスタにアップするためにWi-Fiレンタルを利用しました。イモトのWi-Fiを選んだのは、某番組で旅をするイモトさんが好きなので選びました。他のレンタルとは違いが分からなかったので、タレントさんの好感度で決めてしまいました。
海外での利用ですので、ある程度の高額料金は覚悟していましたが、一日700円ほどととても安く、他の事にお金を使う事もでき、助かりました。つながりやすさも・・・SHさん (31才)の口コミ・評判
「友達に5年ぶりに会いに台湾へ。」
台湾の友人たちに会いに、台北、高雄へと3泊4日のひとり旅をしました。
特に高雄に住んでいる子は女性なのですが、私がカナダに留学をしていた時に、良い感じの仲になった子でした。
5年ぶりの再会だったので、現地でこまめに連絡が取れるように、海外Wifiを準備して臨みました。
色々な会社のものがあったのですが、わたしはイモトのWifiを選びました。
他社と比べると一日1000円前後と少し高めではあったのですが、私が気づいたのが出発日3日前だったため、出発日前日まで申し込みができるという理由で選びました。
空港で受け取りでしたが・・・ -
グローバルWiFi
グローバルWiFiの特徴
- 世界200以上の国と地域で使用可能
- 自動翻訳機イリー(ili)もレンタルできる!
- 10秒で簡単接続
- 365日・24時間日本語で無料サポート
- 簡単レンタル・帰国時に空港で返却可能
- 4G・LTEの高速大容量データ通信
グローバルWiFiの台湾WiFiレンタル料金は1日あたり970円から。
WiFiルーターは空港または宅配で受取り、現地に着いたら電源をONにし、パスワードを入力するだけですぐにつながります。
速度は現地最速の通信キャリアのホーム回線を使用、4G・LTEまたは3Gの高速回線が台湾のほぼ全域で使えます。
さらに、365日・24時間体制で日本語の無料サポートが受けられます。・・と、いろいろ書きましたが何と言ってもグルーバルWiFiの一番のメリットは台湾用WiFiレンタル時に自動音声翻訳機イリー(ili)を一緒にレンタルできる事です。
イリー(ili)はボタンを押しながら話すだけで即座に自動翻訳できる今、話題の自動音声翻訳機です。
詳しくは下の動画をご覧ください。
クリック↓ ↓ ↓ ↓
ご覧頂けましたか?
これが有れば海外旅行が数倍楽しく便利になる事、間違いなし!!です。グローバルWiFiなら今話題のイリー(ili)が1日あたり500円で借りられます!
キャンペーン期間:1200円/日→ 500円/日日本に帰ってきたら空港又は宅配で返却するだけ。
※イリー(日本語・英語・中国語対応)はグローバルWiFiの申し込みページからレンタルできます。コース 料金 3G 通常 WiFi台湾プラン
250MB/日870円→ 670円/1日3G 大容量 WiFi台湾プラン
250MB/日1,170円→ 970円/1日4G・LTE 通常 WiFi台湾プラン
250MB/日1,170円→ 970円/1日4G・LTE 大容量 WiFi台湾プラン
500MB/日1,370円→ 1,170円/1日4G・LTE 超大容量 WiFi台湾プラン
1GB(1000MB)/日1,570円→ 1,370円/1日台湾旅行でグローバルWiFiをレンタルした方の口コミ・評判
TOさん(32才)の口コミ・評判
「googleマップが命綱」
グローバルWi-Fiをレンタルし、三泊四日で初の台湾へ観光旅行へ行きました。
台湾の桃園空港到着直後に、Wi-Fiのスイッチをオンに!
説明書が入っており、手順にそって設定するだけなので全く設定に手間取ることはありません。
さっそくスマホに機内にいた数時間分のメールなどが入ってきたのを確認して旅行スタート!
今回は1日500Mのプラン(1日約700円位)でレンタルしました。
事前に台湾はWi-Fiが公共の施設などで入りやすいと聞いていましたが、やはりいちいちWi-fiスポットを探すのも面倒なので(実際はあまりフリーWi-Fiは入らないみたいです。)
初めての土地なので・・・KYさん (28才)の口コミ・評判
「出張にて使用。」
仕事の都合で、台湾に出張することになり、先輩の勧めからグローバルWi-Fiをレンタルしました。
会社のサーバーにつないでデータや資料をやり取りする必要があり、空港でレンタルしました。
はじめての利用でしたので、他者との比較はできませんが、使用上の問題や接続遅延に関するイライラは全くありませんでした。
現地へは日本人スタッフ3人で向かいましたが、私一人が使用していました。
広大な田んぼ、周辺に何もない中で、機械のデータを取りながら、都度日本のテストチームとやり取りが出来るのは・・・SUさん (25才)の口コミ・評判
安心サービスで文句なし
私は初めて台湾へ旅行に行ったとき、グローバルWi-Fiを利用しました。
台湾へ留学予定があったのでその下見をかねての一人旅行でした。
現地で携帯をどうやって使おうかと悩み調べていると、グローバルWi-Fiがオススメという記事を見つけました。
記事によると現地通信会社の回線を利用して繋いでいるため、現地の方と同じように使えるということでした。
自分でも少し調べてみたところパケット定額制で使え、値段もそれほど高くなかったので利用してみることにしました。
あらかじめ予習をしておいたので台湾に着いてからは問題なくスムーズに・・・
-
台湾DATA
台湾DATAの特徴
- 10台まで同時接続OK
- データ使用量無制限、使い放題!
- 通信エリアが広い!台湾全土をカバー
- 受け取りも返却も送料無料
- WiFiルーターが75gの軽量、ポケットサイズ!
- 土日祝日も受付、最短翌日着
台湾DATAは台湾最大手通信会社「中華電信社」の回線を使っているので4G・LTE・3Gで台湾全土をカバー。
1日あたり690円~の低価格で下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsの超高速Wi-Fi(ベストエフォート)を台湾内ならどこでも快適に使用できます。
10台まで同時に接続OKなので一緒に旅行する友達や家族とシェアして使えばさらにお得に使えます!
小さくてポケットにも入っちゃう。持ち歩きがとてもラクなWi-Fiルーターです。受け取りは自宅や空港へ無料でお届け。返却も帰国後無料でポスト投函だから超カンタン!
ただ今「春台湾キャンペーン」実施中!
通常690円(1日)の定額通信料が、590円(1日)でOKなのでとってもお得です!コース 料金 4G/LTE WiFi デイリープラン
無制限 使い放談690円→ 590円/1日4G/LTE WiFi マンスリープラン
無制限 使い放談15,000円/1ヶ月 台湾DATAをレンタルした方の口コミ・評判
OMさん (40才)の口コミ・評判
「快適でした。」
台湾へ友達と二人で旅行に行く際、台湾データを利用しました。二人共スマホでの利用でした。台湾の街中にフリーwifiスポットがたくさんあるのはネットの口コミで見て知っていましたが、繋がりやすさやセキュリティの事を心配しながら使用するのも面倒だったので、ルーターを借りることになり色々な会社を比較した結果、往復の送料が無料、利用制限がなく何かあってもたくさん使えて、料金も他社とそこまで変わらなかったので台湾データを選びました。
朝便だったので午前中に空港に着き、そこからずっと使用しましたが・・・ -
Wi-Ho!
Wi-Ho!の特徴
- 世界90以上の国と地域で使用可能
- 390円からの格安価格
- 365日・24時間日本語で無料サポート
- 変圧器不要・変換プラグ無料
- 簡単レンタル・帰国時に空港で返却可能
- 高速大容量データ通信
Wi-Ho!(ワイホー)は、390円から使える海外用の格安WiFiレンタルサービスです。
台湾WiFiレンタルは750円から使え、他の台湾WiFiレンタルサービスと比較しても割安です。
使用可能国は世界90か国以上!国ごとに使えるWiFiのほか、複数の国々で使える「アジア周遊プラン」や「ヨーロッパ周遊プラン」「ワールド周遊プラン」などの周遊プランも充実。
1台レンタルしていけば最大5台までつなげるので便利で割安。台湾旅行中のつながらない、遅いなどのトラブルも24時間対応で電話サポートが受けられるので安心です。
WiFiルーターと一緒に世界各国の電圧に対応した充電器と渡航国のコンセントの形状に対応した変換プラグもセットで付いてくるのでそのまま使えます。コース 料金 4G WiFi 台湾 250MBプラン
250MB/日590円/1日 4G WiFi 台湾 500MBプラン
500MB/日890円/1日 4G WiFi 台湾 1GBプラン
1GB/日1,090円/1日 3G アジア周遊プラン
350MB/日980円/1日 3G アジア周遊プラン
500MB/日1,280円/1日 3G 世界周遊プラン
350MB/日1,380円/1日 4G 世界周遊プラン
500MB/日1,680円/1日 4G 世界周遊プラン
1GB(1000MB)/日1,880円/1日 台湾旅行でWi-Ho!をレンタルした方の口コミ・評判
YKさん (30才)の口コミ・評判
「使いやすいwifiです!」
台湾でWI-HOを利用しました。
旅行会社に勤務しており、台湾のとある旅行会社と取引があるために1ヶ月に1回のペースで頻繁に台湾に出張で行っています。
その度にWI-FIをレンタルしているのですが、決まってWI-HOをレンタルしています。
大きさもコンパクトなサイズで持ち運びやすく、回線もつながりやすく、且つ読み込みも速いのがメリットです。
充電も予想以上に結構長持ちするので全体的に使いやすいので利用しています。
しかし、レンタル金額が少々高いように感じたのが・・・ -
エクスモバイル
エクスモバイルの特徴
- 世界170以上の国と地域で使用可能
- 使いやすいお手頃価格
- 簡単レンタル・帰国時に空港で返却可能
- 高速大容量データ通信
- 5~10台まで同時接続可能
(同時接続できる台数はレンタルしたWiFiルーターにより異なります)
エクスモバイルは台湾WiFiレンタル料金は1日あたり850円から。
WiFiルーターは空港または宅配で受取り、現地に着いたら電源をONにし、パスワードを入力するだけですぐにつながります。
速度は現地最速の通信キャリアのホーム回線を使用、3G、4Gの高速回線が台湾のほぼ全域で使えます。
日本に帰ってきたら空港又は宅配で返却するだけ♪
コース 料金 4G WiFi台湾プラン
300MB/日750円/1日 4G/LTE WiFi台湾大容量プラン
500MB/日850円/1日 3G/4G アジア周遊プラン
300MB/日950円/1日 3G/4G アジア周遊大容量プラン
500MB/日1,250円/1日 3G/4G 世界周遊プラン
300MB/日1,100円/1日 3G/4G 世界周遊大容量プラン
500MB/日1,450円/1日
台湾WiFiレンタル時の注意事項
1.飛行機に乗る時はWiFiルーター及び付属機器は手荷物に入れて搭乗しましょう。
WiFiルーター、やPCなどモバイル機器には航空法により規制されている『リチウムイオンバッテリー』が内臓されています。
現在リチウムイオンバッテリー(電池)は温度や衝撃により発火の恐れがあるという事で手荷物以外の機内持ち込みが禁止されています。
荷物預入時に没収されたり、搭乗に手間取ったりする可能性があるので預入はせず、機内持ち込み用の手荷物のバッグに入れておきましょう。
2.契約国以外での使用はやめましょう。
WiFiレンタルの契約が台湾専用の場合は台湾だけで使用しましょう。
日本国内を含め、契約国以外で使用した場合、高額請求が発生する場合が有りますので契約国以外では電源オフしておきましょう。
3.海外渡航時はスマホとPCの設定を変えておきましましょう。
台湾のコンセントの形状
Aタイプ |
---|
![]() |
台湾のコンセントの形状はAタイプなので日本と同じです。
台湾の電圧
台湾の電圧は110V(ボルト)で、周波数は60Hzです。
日本の電圧は100Vで周波数は50~60Hzなので若干、台湾の方が日本より電圧が高いです。
ですから日本の電気製品を台湾に持って行って利用する場合は基本的に変圧器が必要になります。
日本の100V用の電気製品を110Vの台湾で長時間使用すると故障や発火の原因になってしまうからです。
しかし、最近では海外対応されている電気製品も多く、その場合は変圧器は必要ありません。
お手持ちのスマホ、携帯電話、パソコン、ドライヤー、シェーバーなどの電気製品が海外対応されているかどうかは電圧の入力表記で見分けます。
電圧の入力表記が「100~240V」と記載されていれば海外対応されているという事なので変圧器は必要ありません。
特にドライヤーの場合は600~1500Wと他の電気製品と比べてワット数が高いので変圧器を使用するとしてもそれに対応したものが必要になります。
ですから、ドライヤーは初めから海外対応のものを持って行く事をおすすめします。
台湾のWiFi事情
台湾はインターネットがしっかり普及しており、街中のいたるところで無料WiFiの電波をひろう事ができます。
有名なところでは、台湾の観光局が外国人観光客向けにフリーWiFi「iTaiwan」を提供しており、これは台湾全土で使えます。
もう1つは台北だけで使えるフリーWiFi「Taipei Free」、予め登録しておけば、スマホやパソコンのWiFi設定でフリーWiFiを選択し、表示された画面から選ぶだけで利用する事ができます。
他は宿泊先のホテルはもちろん、空港やデパート、セブンイレブン、レストラン、カフェ等で独自の無料のWiFiを利用する事ができます。
無料のフリーWiFiは、とにかく無料でWiFiをつなぎたい方には良いのですが場所によっては電波が弱くて切れてしまったり、慣れない設定で現地の無線回線にをひろってしまって高額請求となってしまうケースもあるようです。
勝手に現地の回線を拾ってしまって高額請求となってしまうのを避ける為にまず、スマホのモバイルデータ通信をオフにしておきましょう。
また、セキュリティの面から無料のフリーWiFiでインターネット接続中にIDやパスワード、暗証番号を入力してどこかのサイトにログインするような事は情報が盗み取られてしまう可能性が有る為、おすすめできません。
ですから台湾旅行中、確実に常時接続で安全で快適にインターネットを使いたい方は日本から台湾用のWiFiルーターをレンタルしていく事をおすすめします。
台湾旅行で無料のフリーWiFiを利用した方の口コミ・評判
MSさん (28才)の口コミ・評判
「海外でのWi-Fiは国境を超える大切なツール」
僕が台湾に旅行に行った理由は観光でした。しかし、僕は初めての海外旅行でかなり不安でした。友達も一緒に行きましたが、語学力が乏しく現地に行ってコミュニケーションが取れるかとても不安でした。しかし、旅行代理店でそのことを相談したところ台湾には街中やホテル、お店などWi-Fiにアクセスできるところが点在しているとお聞きしました。
そこで安心した僕は別途、WiFiルーターをレンタルしませんでした。現地に到着してまず、行ったことが空港のWi-Fi(iTaiwan)を利用してグーグル翻訳を立ち上げ、聞きたい言葉を変換してスクリーンショットで貯め撮りを行いました。
理由には街中で都合よくフリーWiFiを見つけられるか不安だったのと、現地では絶対、会話の問題になるのは明確だったからです。さらにWi-Fiがない場所で困った場合は致命的になるので準備は念入りに行いました。
その結果、会話に困ることもなく、安全に旅行を終えることができました。しかし、Wi-Fiがなければきっと悲惨な旅行になっていたと思います。語学力がなくてもインターネットさえできれば世界共通でコミュニケーションが取れると実感することができました。海外でのWi-Fiは国境を超える大切なツールだと思いました。
台湾お役立ち情報
台湾の観光
- 九份(きゅうふん)
- 饒河街観光夜市(じょうががいかんこうよいち)
- 士林夜市(しりんよいち)
- 台北101(たいぺい101)
- 中正紀念堂
- 龍山寺
- 北投温泉
台湾の気候
台湾は沖縄より南に位置し、北回帰線から南は熱帯、北は亜熱帯に分類されます。
季節は一応、春(3月~5月)、夏(6月~9月)、秋(10月~11月)、冬(12月~2月)に分かれていますが日本ほど、はっきりと四季が分かれているわけでは無く、1年を通して比較的温暖です。
しかし、台北などの北部では冬場や朝晩は冷え込む事もある為、セーターやコートの準備が必要です。
台湾の通貨
台湾元又はニュー台湾ドルです。表記は(TWD)若しくは(NT$)
1台湾ドル=3.7円程度
(2017年9月現)
台湾でのマナー・常識
チップ
台湾ではチップの習慣が無いのでホテルやレストラン、タクシー等でチップを渡す必要はありません。
トイレ
台湾ではほとんどが水洗トイレですが、排水管が細く、トイレットペーパーが水に溶けにくい為、うっかりトイレットペーパーを流すと詰まって大変な事になってしまいます。
トイレットペーパーは便器に流さず、トイレ内のごみ箱に捨てましょう。
台湾で罰金がとられる行為
下記は台湾では罰金をとられてしまう行為の一部です。
日本ではマナー違反ではあっても罰金まではとられないのでつい、やってしまいそうな事ですが気を付けましょう。
- 喫煙場所以外で喫煙
(公共の場所はほとんど禁煙です。) - 公共交通機関内や駅のホームでの飲食
台湾の言語
公用語は中国語
台湾語、客家語、台湾原住民の諸言語
他、過去に日本の植民地だった時に日本語政策がとられた為、年配の方は日本語を話せる方も多い。
台湾の宗教
台湾では憲法により、日本と同じように信仰の自由が認められている為、国内では自由に布教活動が行われ、国民が信仰する宗教も様々になっています。
数的に一番多い道教をはじめ、キリスト教、仏教、一貫道、イスラム教、バハイ教、儒教、天理教など多種多様です。
台湾の治安
台湾は日本から近く安価で行ける事から海外旅行先として人気の高い国で比較的治安は良いとされていますすが、日本と比べると犯罪率は1.5倍で特に夜間は注意をする必要が有ります。
殺人や強盗、誘拐、強姦等の暴力犯罪も多く、日本人を狙うスリやひったくりも多発しているので日本と同じような感覚で出歩くと思わぬ被害に合う可能性があります。
タクシー運転手による被害も多発しているのでどうしても利用する時は充分注意をする必要があります。
旅行前に外務省の台湾の安全情報ページで危険情報や感染症危険情報を確認しておきましょう。