オーストラリアWiFiレンタルがおすすめ
オーストラリアへ旅行や短期留学に行く事になったけど、スマホや携帯はどうしよう?スマホを海外でそのまま使って海外ローミングとやらでパケ代20万もの請求がキタ!・・
なんて恐ろしい話も聞いた事があるし、不安だ・・というあなた。
日本からオーストラリア用のWiFiをレンタルして旅先に持って行けば料金を気にしないでスマホやiPhone、パソコン、タブレットでインターネットが使えます。
日本にいる時と同じように地図アプリや翻訳アプリ、ネットの検索ができるのでオーストラリアでも道に迷うこと無く、安心快適に過ごせます。
LINEやツイッター、ブログの更新、リアルタイムで写真のアップも気軽に行え、LINE電話などを使えば日本にいる友人、家族との音声通話も無料、オーストラリアの旅行、出張、短期留学が便利で快適に行えます。
携帯電話会社の勧める海外パケット定額プラン(1日:2000円~3000円程度)と比較してもオーストラリアWiFiのレンタルは1日あたり980円から使えますし、1台レンタルすれば複数台つなげるので一緒に旅行する友達や家族とシェアする事もできるのでさらにお得!
WiFiルーターの受け取りも予めネットで申込みをしておけば、出発当日に日本の空港で受け取れます。設定も簡単ですぐにつなげるので大変便利。オーストラリアへ旅行、出張、短期留学に行くならオーストラリアWiFiレンタルをおすすめします。
オーストラリアWiFiレンタル比較ランキング
-
イモトのWiFi
イモトのWiFiの特徴
- 世界200以上の国と地域で使用可能
- 変圧器不要・変換プラグ無料
- 10秒で簡単接続
- 365日・24時間日本語で無料サポート
- 簡単レンタル・帰国時に空港で返却可能
- 高速大容量データ通信
イモトのWiFiはオーストラリアWiFiレンタル料金は1日あたり980円から。
携帯電話会社の勧める海外パケット定額プラン(1日30MBまで:2000円~3000円程度)と比較すると、通信量は4倍以上、料金は半額以下!格安で大容量のインターネットが使えます。
現地に着いたら最短10秒で接続。面倒な設定の必要がありません!機械の設定が苦手な方も大丈夫です。
イモトのWiFiなら変圧器不要でWiFiレンタル1セットにつき、変換(マルチ)プラグが1つ無料でついてくるのでそのまま使えます。
さらに、365日・24時間体制で日本語の無料サポートが受けられるのでオーストラリア旅行中に万一WiFiがつながらなくなった場合も安心です。
日本に帰ってきたら空港で返却するだけ♪
コース 料金 3G WiFiオーストラリアプラン
500MB/日980円/1日 4G/LTE WiFiオーストラリアプラン
500MB/日1,580円/1日 3G WiFi 世界周遊プラン 1,580円/日 オーストラリア旅行でイモトのWiFiをレンタルした方の口コミ・評判
KHさん (24才)の口コミ・評判
「本当にありがたいWiFiでした!」
私は先日はじめての海外旅行、且つ、はじめての1人旅としてオーストラリアに1週間行きました。従兄弟がワーキングホリデーでオーストラリアに住んでいるために、遊びにいきました。はじめての海外であり、且つはじめての1人旅ということもあり、病気、盗難、事件など様々な事を考え、どんな時でも常に日本と連絡だけは取れるようにしておこうと考え、WiFiを事前にレンタルしていくことにしました。レンタルしたWiFiはテレビCMでインパクトがあった「イモトのWiFi」です。大きさも・・・
KTさん (33才)の口コミ・評判
「仕事でオーストラリアに行くときはイモトのWi-Fi。」
仕事でオーストラリアに行った時、イモトのWiFiを利用しました。iPadを使いたかったこともあり、持ち運べるモバイルルーターでネット環境を確保したかったのですが、イモトのWi-Fiがちょうど条件を満たしていたので空港でレンタルしました。仕事仲間と同時に2人で使っても回線速度が遅くなることもなく、シドニーとその周辺で・・・
SKさん (28才)の口コミ・評判
「使いやすい。」
イモトのWi-Fiをレンタルしました。申し込みはネットで簡単にでき、出発日の数日前に宅配で一式が届くためスムーズです。最初の設定は、付属の説明書を見ながら簡単にできます。オーストラリアへは新婚旅行の為夫婦2人で行き、2人でWi-Fiを使用しました。オーストラリアには約1週間の滞在でしたが、Wi-Fiは現地で行き先を調べる時や店の情報等を調べる際に使用しました。どこにいてもルーターの電源を入れるだけですぐに繋がった為良かったです。また、ホテルにも無料なWi-Fiは繋がっていましたが・・・
IMさん (31才)の口コミ・評判
「イモトのWi-Fiで快適なオーストラリア旅行。」
オーストラリア旅行に行った際、イモトのWi-Fiを利用しました。海外でWi-Fiを利用するのが初めてだったため、ちゃんと繋がるのか不安もありましたが、結果的にとても便利で、コスパもとてもよかったので次回も必ず利用したいと思えるものでした。オーストラリアへは家族4人で観光目的で行きました。Wi-Fiを必要とするのは私と主人だけでしたので、基本的に一緒に行動していたため1台だけで十分便利に使うことができました。肝心の繋がりやすさですが・・・
MSさん (32才)の口コミ・評判
イモトのWi-Fiは便利でした
オーストラリア旅行の時にイモトのWi-Fiをレンタルしました。オーストラリアに行った目的は僕の母親が昔、社員旅行でオーストラリアにいき、コアラとカンガルーをみて感動をしたと聞いていたので家族4人で、動物を見に行きました。僕個人的にはエアーズロックに興味があったのでそちらに行きました。イモトのWi-Fiにした理由は・・・
-
オージーDATA
オージーDATAの特徴
- USBカーチャージャー無料レンタル!
- 10台まで同時接続OK
- データ使用量500MB!
- 通信エリアが広い!オーストラリア全土をカバー
- 受け取りも返却も送料無料
- WiFiルーターが75gの軽量、ポケットサイズ!
- 土日祝日も受付、最短翌日着
オージーDATAはオーストラリア最大手通信会社「Optus」の回線を使っているので4G・LTE・3Gでオーストラリア全土をカバー。
10台まで同時に接続OKなので一緒に旅行する友達や家族とシェアして使えばさらにお得に使えます!
小さくてポケットにも入っちゃう。持ち歩きがとてもラクなWi-Fiルーターです。
受け取りは自宅や空港へ無料でお届け。返却も帰国後無料でポスト投函だから超カンタン!コース 料金 4G/LTE WiFi デイリープラン
500MB/1日880円/1日 4G/LTE WiFi マンスリープラン
500MB/1日(15GB/月まで)15,000円/1ヶ月 オーストラリア旅行でオージーDATA(オージーデータ)をレンタルした方の口コミ・評判
SHさん (50才)の口コミ・評判
「コスパがいいです。」
オーストラリアには妻と2人で観光に行きました。
繋がり易さはシドニーやケアンズでは全く問題はありませんでした。
速度は想像以上に速かったです。
オーストラリア最大手通信会社の回線を利用できるからだそうです。
ですのでストレスなく利用できました。
エアーズロックでは速度がやや落ちますが使えました。
一日700MBまでと容量は問題なく、使い勝手もよいです。
料金は1日690円と他社よりやや安めです。
それを考慮するとコストパフォーマンスは高いです。
2人同時につなぎましたが遅くなることも無く快適でした。
予備バッテリーは・・・ -
グローバルWiFi
グローバルWiFiの特徴
- 世界200以上の国と地域で使用可能
- 自動翻訳機イリー(ili)もレンタルできる!
- 10秒で簡単接続
- 365日・24時間日本語で無料サポート
- 簡単レンタル・帰国時に空港で返却可能
- 4G・LTEの高速大容量データ通信
グローバルWiFiのオーストラリアWiFiレンタル料金は1日あたり970円から。
WiFiルーターは空港または宅配で受取り、現地に着いたら電源をONにし、パスワードを入力するだけですぐにつながります。
速度は現地最速の通信キャリアのホーム回線を使用、4G・LTEまたは3Gの高速回線がオーストラリアのほぼ全域で使えます。
さらに、365日・24時間体制で日本語の無料サポートが受けられます。・・と、いろいろ書きましたが何と言ってもグルーバルWiFiの一番のメリットはシンガポール用WiFiレンタル時に自動音声翻訳機イリー(ili)を一緒にレンタルできる事です。
イリー(ili)はボタンを押しながら話すだけで即座に自動翻訳できる今、話題の自動音声翻訳機です。
詳しくは下の動画をご覧ください。
クリック↓ ↓ ↓ ↓
ご覧頂けましたか?
これが有れば海外旅行が数倍楽しく便利になる事、間違いなし!!です。グローバルWiFiなら今話題のイリー(ili)が1日あたり500円で借りられます!
キャンペーン期間:1200円/日→ 500円/日日本に帰ってきたら空港又は宅配で返却するだけ。
※イリー(日本語・英語・中国語対応)はグローバルWiFiの申し込みページからレンタルできます。コース 料金 3G 通常 WiFiオーストラリアプラン
250MB/日1,170円 → 970円/1日 3G 通常 WiFiオーストラリアプラン
500MB/日1,470円 → 1,270円/1日 4G・LTE 通常 WiFiオーストラリアプラン
250MB/日1,470円 → 1,270円/1日 4G・LTE 大容量 WiFiオーストラリアプラン
500MB/日1,670円→1,470円/1日 オーストラリア旅行でグローバルWiFiをレンタルした方の口コミ・評判
TMさん (25才)の口コミ・評判
「自分で企画した旅の手助けとなったWi-Fi。」
昨年オーストラリアに旅行した際、グローバルWi-Fiをレンタルしました。
ネットで料金を確認し、予約してから空港での受け取りでしたので、当日もスムーズに受け取ることが出来ました。受け取り場所では、使い方の説明もしっかりしてもらえたため、使用時も困ることはありませんでした。
料金は、補償を付けたため少し割高で1週間の旅行で1万5千円ほどでした。旅行には2人で行き、シェアしてWi-Fiを使っていたので2人で割ればそこまで高くはないかなと思いました。
繋がりやすさに関しても、観光はほぼ首都のシドニーだったこともあるのか、特に不便は感じませんでした。
電源を入れさえすれば、すぐに電波が届きましたし、ネットや地図アプリもスムーズに対応し、日本で使っている時と変わらない便利さを感じました。ただ、携帯用の充電器はレンタルしなかったため・・・
-
Wi-Ho!
Wi-Ho!の特徴
- 世界90以上の国と地域に対応
- 365日・24時間日本語で無料サポート
- 変圧器不要・変換プラグ無料
- 簡単レンタル・帰国時に空港で返却可能
- 高速大容量データ通信
Wi-Ho!(ワイホー)は、390円から使える海外用の格安WiFiレンタルサービスです。
オーストラリアWiFiレンタルは850円から使えます。
使用可能国は世界90か国以上!国ごとに使えるWiFiのほか、複数の国々で使える「ワールド周遊プラン」などの周遊プランも充実。
1台レンタルしていけば最大5台までつなげるので便利で割安。オーストラリア旅行中のつながらない、遅いなどのトラブルも24時間対応で電話サポートが受けられるので安心です。
WiFiルーターと一緒に世界各国の電圧に対応した充電器と渡航国のコンセントの形状に対応した変換プラグもセットで付いてくるのでそのまま使えます。コース 料金 3G WiFi オーストラリア 350MBプラン
350MB/日850円/1日 4G WiFi オーストラリア 250MBプラン
250MB/日850円/1日 4G WiFi オーストラリア 500MBプラン
500MB/日1,150円/1日 3G 世界周遊プラン
350MB/日1,380円/1日 4G 世界周遊プラン
500MB/日1,680円/1日 4G 世界周遊プラン
1GB(1000MB)/日1,880円/1日 -
エクスモバイル
エクスモバイルの特徴
- 世界170以上の国と地域に対応
- 使いやすいお手頃価格
- 簡単レンタル・帰国時に空港で返却可能
- 高速大容量データ通信
- 5~10台まで同時接続可能
(同時接続できる台数はレンタルしたWiFiルーターにより異なります)
エクスモバイルはオーストラリアWiFiレンタル料金は1日あたり650円から。
WiFiルーターは空港または宅配で受取り、現地に着いたら電源をONにし、パスワードを入力するだけですぐにつながります。
日本に帰ってきたら空港又は宅配で返却するだけ♪コース 料金 3G WiFiオーストラリアプラン
200MB/日850円/1日 4G WiFiオーストラリアプラン
300MB/日950円/1日 4G/LTE WiFiオーストラリア大容量プラン
400MB/日1,100円/1日 4G 世界周遊プラン
300MB/日1,100円/1日 4G 世界周遊大容量プラン
500MB/日1,450円/1日
オーストラリアWiFiレンタル時の注意事項
1.飛行機に乗る時はWiFiルーター及び付属機器は手荷物に入れて搭乗しましょう。
WiFiルーター、やPCなどモバイル機器には航空法により規制されている『リチウムイオンバッテリー』が内臓されています。
現在リチウムイオンバッテリー(電池)は温度や衝撃により発火の恐れがあるという事で手荷物以外の機内持ち込みが禁止されています。
荷物預入時に没収されたり、搭乗に手間取ったりする可能性があるので預入はせず、機内持ち込み用の手荷物のバッグに入れておきましょう。
2.契約国以外での使用はやめましょう。
WiFiレンタルの契約がオーストラリア専用の場合はオーストラリアだけ、アジア周遊プランの場合はアジアだけで使用しましょう。
日本国内を含め、契約国以外で使用した場合、高額請求が発生する場合が有りますので契約国以外では電源オフしておきましょう。
3.海外渡航時はスマホとPCの設定を変えておきましましょう。
オーストラリアのコンセントの形状
Oタイプ |
---|
![]() |
オーストラリアのコンセントの形状はOタイプです。
オーストラリアの電圧
オーストラリアの電圧は、220~240V(ボルト)です。周波数は50Hzです。
日本の電圧は100Vで周波数は50~60Hzなのでオーストラリアの方が日本より電圧が高いです。
ですから日本の電気製品をオーストラリアに持って行って利用する場合は基本的に変圧器が必要になります。
日本の100V用の電気製品を220V以上のオーストラリアで使用すると故障や発火の原因になってしまうからです。
特にドライヤーの場合は600~1500Wと他の電気製品と比べてワット数が高いので変圧器を使用するとしてもそれに対応したものが必要になります。
ですから、ドライヤーは初めから海外対応のものを持って行く事をおすすめします。
しかし、最近では海外対応されている電気製品も多く、その場合は変圧器は必要ありません。
お手持ちのスマホ、携帯電話、パソコン、ドライヤー、シェーバーなどの電気製品が海外対応されているかどうかは電圧の入力表記で見分けます。
電圧の入力表記が「100~240V」と記載されていれば海外対応されているという事なので変圧器は必要ありません。
オーストラリアのWiFi事情
オーストラリアでは未だ光回線はほとんど普及しておらずADSLが主流です。
都市部に於いても無料のフリーWiFiは少なく、滞在先のホテルであってもWiFiは有料の場合も多いです。
空港や駅、公共の施設、レストランやカフェ、マクドナルドなどで無料のフリーWiFiを使う事ができますが、多くの場合時間制限が有り総じてスピードは遅いです。
電波も場所によって弱くて切れてしまったり、慣れない設定で現地の無線回線にをひろってしまって高額請求となってしまうケースもあるようです。
日本にいる時と同じように安全で快適にスマホやPCでインターネットを使うなら日本からオーストラリアで使えるWiFiルーターをレンタルして持っていくのがおすすめです。
オーストラリアお役立ち情報
オーストラリアの観光
- エアーズロック
- オペラハウス
- グレートバリアリーフ
- スリーシスターズ
- グレートオーシャンロード
- クイーンヴィクトリアマーケット
- カランビンワイルドライフサンクチュアリー
- パロネラパーク
オーストラリアの気候
世界で6番目の広さをもつ広大なオーストラリアの気候は温帯性気候から熱帯雨林気候、砂漠性気候と場所によってさまざまです。
。日本は北半球に位置し、オーストラリアは南半球に位置するので季節は日本が夏の時にオーストラリアは冬というように逆になります。
シドニーやメルボルンは温帯性気候で日本と同じように四季がはっきりしており、ゴールドコーストは亜熱帯性気候で冬でも日中は半袖で過ごせるほど、温暖です。
赤道に近い、ケアンズやダーウィンは熱帯性気候で11月~3月は雨期になります。
オーストラリアのまん中に位置するエアーズロックのあたりは砂漠性気候で昼夜の気温差が激しいのが特徴です。
オーストラリアの通貨
オーストラリアの通貨はオーストラリアドルです。表記は(AUD)
1オーストラリアドル=87.8円程度
(2017年10月現在)
オーストラリアのマナー・常識
チップ
オーストラリアでは元々チップを払う習慣が無かったので原則、チップは不要でした。
しかし、最近は観光客の増加と共に、徐々にチップを払うのが普通と思われる場面も出てきました。
受けたサービスに満足できなければチップを払う必要はありませんがそれ相応のサービスを受けた場合や特別に何かしてもらった場合は感謝の気持ちとしてチップを払った方がスマートです。
チップを払う場合の目安は下記のとおりです。
ホテル:ボーイに荷物を運んでもらったら荷物1個につき1Aドル。(自分で運べば不要)
他、特別に何かしてもらったら1~2Aドル
レストラン:一般のレストランではチップ不要です。
中級以上のレストランでサービスに満足した場合、5Aドル程度のおつりを貰わずに渡します。
高級レストランでサービス料が含まれていない場合、総額の10%を目安に渡します。
タクシー:少額のおつりが出た場合、そのおつりを貰わないでチップ代わりに渡します。
大きなスーツケースや重い荷物をトランクから出し入れしてもらった場合はもう少し上乗せします。
オーストラリアで罰金がとられる行為
下記はオーストラリアで罰金をとられてしまう行為です。
日本ではマナー違反ではあっても罰金まではとられないのでつい、やってしまいそうですが気を付けましょう。
・道端にゴミをポイ捨てする行為
・許可の無い道路やビーチでの飲酒
・赤信号で道路を渡る行為
オーストラリアの言語
公用語:英語(オーストラリア英語)
公用語は英語で国民のおよそ8割が使用しています。その他の2割が先住民族の言語(アボリジニ諸語、タスマニア諸語)や移民の言語(中国語、イタリア語など)です。
オーストラリアの宗教
国民の半数程度がカトリックやプロテスタントを含むキリスト教で、無宗教者が3割程度、残りがイスラム教、ヒンドゥー教、ユダヤ教などです。
オーストラリアの治安
オーストラリアは比較的安全な国と思われがちですがスリや置き引きなどの軽犯罪率は日本の数倍です。また夜間は暴行や強盗、性犯罪などの発生率が多いので日が落ちてからの
外出は気を付ける必要があります。
旅行前に外務省のオーストラリアの安全情報ページで危険情報や感染症危険情報を確認しておきましょう。